静岡県後期高齢者医療広域連合のホームページレイアウト用テーブルです。
このページの本文へ静岡県後期高齢者医療広域連合 ホームページの目次へ

静岡県後期高齢者医療広域連合

文字の大きさを変更する文字の大きさを標準にするボタン文字の大きさを拡大するボタン

このページの本文です。

健康診査(健診)について

高齢者の医療の確保に関する法律第125条
 後期高齢者医療制度の被保険者を対象として、疾病を早期に発見し、必要に応じて治療を受けていただくために年1回実施しています。各市町が実施主体となり実施方法や期間は市町によって異なっておりますので、詳しくは、お住まいの市(区)役所・町役場の担当窓口におたずねください。

次の方は、健康診査を受ける必要はありません。

1.病院又は診療所に6か月以上継続して入院している人

2.障害者支援施設や老人ホーム、介護施設に入所している人

3.お勤め先の事業者健診を受診した(する)人

4.刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている人


 労働基準法に基づく事業者健診、その他の法律の規定に基づく健診を
 受診している人も同様となります。


健康診査の基本項目

項目

内容

1.問診

服薬歴、既往歴、喫煙歴、自覚症状等

2.理学的検査

身体診察

3.身体計測

身長、体重、BMI(肥満度)

4.血圧測定

収縮期血圧、拡張期血圧

5.血中脂質検査

中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール

6.肝機能検査

AST、ALT、γ-GT

7.血糖検査

空腹時血糖またはHbA1c、やむを得ない場合は随時血糖

8.尿検査

尿糖、尿蛋白


腹囲の測定を除き、40歳から74歳までの内臓脂肪症候群対策を目的とする特定健康診査の基本項目と同じです。なお、お住まいの市町が独自に行う他の検査項目(腎機能検査、貧血検査、心電図検査等)を受診できる場合があります。
                                                           自己負担金
  健康診査の費用として500円を自己負担していただきます。
  ただし、お住まいの市町によっては自己負担が異なることがあります。

                   

ご不明な点は、お住まいの市役所・町役場にお問い合わせください。

マイナポータル上での健診結果の閲覧について

 マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスのことです。
 自分専用のサイトから行政手続きの検索やオンライン申請がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを受け取ることができたりします。
 マイナンバーカードを健康保険証として利用登録すると、令和3年10月21日から、マイナポータル上で健診結果(令和2年度以降に受診された健診結果)の閲覧ができるようになりました。
 なお、データの登録状況及び時期はお住まいの市町により異なります。

 マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!(PDF)

 マイナポータル上で健診結果などを閲覧できるようになります(PDF)

 デジタル庁:マイナポータルの機能追加について(PDF)

オンライン資格確認等システムによる特定健康診査情報の提供について

 静岡県後期高齢者医療広域連合は、オンライン資格確認等システムを導入しています。
 オンライン資格確認等システムの機能の1つとして、当広域連合に加入する前に加入していた保険者(以下「旧保険者」という。)において、実施された特定健康診査の情報を、当広域連合に提供することが可能となっています。
 この提供にあたっては、「加入者が、旧保険者で実施された特定健康診査の情報を、オンライン資格確認等システムにより、現保険者に提供することを希望しない場合は、加入者より現保険者に対してその旨の申し出をすることが可能であり、その申し出があった場合は、現保険者は旧保険者に対し、当該加入者に係る特定健康診査等に関する記録の写しの提供を求めないこと」とされており、加入者から申し出があった場合は、当広域連合は、旧保険者に対して特定健康診査情報の提供を依頼しません。
 
 旧保険者で実施された特定健康診査の情報を当広域連合に提供することを希望しない場合は、以下の申請書を当広域連合あてに郵送してください。

 不同意申請書(PDF)
                 

申請書送付先
〒420-0851
静岡市葵区黒金町59番地の7 ニッセイ静岡駅前ビル3階
静岡県後期高齢者医療広域連合事務局 事業企画室

← 前のページへ戻る