静岡県後期高齢者医療広域連合のホームページレイアウト用テーブルです。
現在、入札・調達等はございません。
後期高齢者医療の窓口負担割合の見直しについて(1月28日)
静岡県後期高齢者医療広域連合長選挙について(8月15日)
はり師・きゅう師及びあん摩・マッサージ・指圧師の施術に係る療養費支給申請書提出の留意事項について(通知)(7月20日)
保険証の更新について(7月6日)
医療機関の皆様へ(保険証年次更新について)(7月6日)
静岡県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙(市議会議員区分)の当選人について(6月29日)
静岡県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙(市長・町長区分)の当選人について(5月25日)
令和4年2月定例会の会議録を掲載しました。(3月23日)
令和4・5年度 静岡県後期高齢者医療保険料の改定について(2月14日)
2月9日開催の広域連合議会2月定例会の議決結果はこちら(2月10日)
広域連合議会2月定例会は閉会しました。(2月9日)
令和3年度静岡県後期高齢者医療広域連合定期監査の結果を公表します。(12月27日)
情報公開条例及び個人情報保護条例の運用状況等を公表します(8月31日)
全国広域連合協議会から厚生労働大臣あてに提出した要望書を掲載しました。(6
月1日)
令和3年度下半期の財政事情を公表しました。(6月1日)
広域連合議会議員名簿を更新しました。(5月2日)
広報資料のページを更新しました。(4月4日)
2月9日開催の広域連合議会2月定例会会議録を掲載しました。(3月23日)
令和3年度静岡県後期高齢者医療の概況を掲載しました。(2月2日)
後期高齢者医療制度の
被保険者について
被保険者となる人
75歳以上であっても被保険者にならない人
資格を取得するとき
資格を喪失するとき
資格の異動に伴う届出
被保険者証(保険証)について
保険料について
保険料の金額
保険料の納め方
保険料の軽減制度・減免制度
東日本大震災で被災したことにより特定の地域から静岡県の市町に転入した方に対する保険料の減免について
新型コロナウイルスの影響を受けた方の保険料の減免について
病院等の医療機関にかかるとき
病院等の医療機関での窓口負担
所得の区分
高額療養費の支給
入院したときの食事代の負担
東日本大震災の被災地から静岡県の市町に転入し、医療機関等を受診される方へ
令和元年台風第19号により被災された方の一部負担金免除について
あとから費用が支給される場合
交通事故にあったとき
被保険者が死亡したとき
健康診査(健診)について
歯科健診について
オーラルフレイル対策事業について
.
はり師・きゅう師及びあん摩・マッサージ指圧師の方へ(受領委任の取扱いによる療養費支給申請方法について)
静岡県後期高齢者医療広域連合事務局
(連絡先はこちら)